2020年01月06日

2020年 あけましておめでとうございます

191115_年賀状2020.jpg
(2020年 APM年賀状)

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
posted by apm at 11:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年04月09日

4月の雪

先月、3月に降った雪のことを書きましたが、今年は4月に入っても雪の日があります。
暖冬だったからでしょうか、いつまでも降る雪のせいで、春の訪れを感じるような、感じられないような。。。

4月2日に降った雪は道を白く染めました。
s-190409-1.jpg
(2019.04.02 長岡市宮内 APM)

s-190409-2.jpg
(2019.04.02 魚沼市)

それでも春だなーと感じるのは、APMの近所に咲く梅の花。
きれいですね。
s-190409-3.jpg
(2019.04.05 長岡市宮内)

ちなみに魚沼市ではまだつぼみ。
s-190409-4.jpg
(2019.04.06 魚沼市)

長岡と魚沼の暖かさの違いを感じます。
posted by apm at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年04月01日

フキノトウ(咲きました)

s-190401.jpg
(2019.03.31 魚沼市)

先週に引き続きフキノトウの話題です。
雪の降る日もあった先週ですが、すっかりつぼみが開きました。
魚沼市にある我が家では、天ぷらのほか、フキノトウ味噌や酢の物、胡麻和えなどで食べます。
長岡はどうでしょうか。
長岡と魚沼は同じ新潟県の中越地方ですが、やはり少しずつ文化が違います。
その違いが面白いと思います。
posted by apm at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年03月25日

フキノトウ

s-190325.jpg(2019.03.24 魚沼市)

24日(日)はまた雪でしたが、それでも春は一歩ずつ近づいています。
我が家の庭でフキノトウを見つけました。
まだつぼみでしかなく、写真からは本当にフキノトウかどうかもわかりにくいですが、確実にフキノトウです。
もう少し成長して「らしく」なったらまたお知らせしたいと思います。

posted by apm at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年03月18日

3月の雪

s-190313.jpg
(2019.03.13 APMにて撮影)

先週3月13日(水)に長岡で雪が降りました。
例年であれば珍しくもない3月の雪ですが、今年は2月からほとんど降らないような状態。
ときおり降る雪も空からはらはらと落ちてきて、すぐにほどけてしまうような雪ばかりでした。
それが13日の雪は激しい風と共に吹きつけてきて、冬に逆戻りしたよう。
上の写真はまだ降り始めなのでそれほど積もっていませんが、この後、翌朝まで雪でした。
posted by apm at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) |

2019年02月07日

暖冬

s-190207-1.jpg
(2019.02.07 長岡市宮内)

今年の冬はおかしい…
雪がほとんど降らない、青空が見える、暖かい。
APMもこのとおり、雪の「ゆ」の字も見えません。

立春を迎え、暦の上では春ですが、本当に春が到来したかのようです。
例年の長岡ならまだまだ雪の中、どんよりとした厚い雲の下で凍えているわけですが、今年はどうしたことか?
ただ、寒くても青空や星空を見上げながら歩ける今年の冬は嬉しくありがたいです。

↓2018年の1月29日はこんなだったのに。
s_180129-2.jpg

posted by apm at 17:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2019年01月15日

雪景色 2019.01.15

s-190115.jpg
(2019.01.15 長岡市下条町)

APMの前の道、県道370号線を南に進むとコロナ長岡工場が見えてきます。
その付近には稲作地帯が広がっているのですが、雪が降るとこんな感じです。
今年は小雪暖冬といわれており、確かにいつもの年と比べると降り方も積もる量も穏やかなようです。
この雪が春に溶け、田んぼに浸み込んで、長岡の米に豊かな実りをもたらすのですね。
posted by apm at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年01月07日

2019年 あけましておめでとうございます

s-190107.jpg
(2019年 APM年賀状)

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
posted by apm at 17:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年08月20日

ヒルガオ

s_180820-1.jpg
(2018.08.12 長岡市宮内にて撮影)

今年は全国的に猛暑の夏となりました。
この長岡も35度を超える日が幾日もありました。

そんなとき、APM蔵の近くに咲くヒルガオの花を見ると爽やかな気持ちになります。
まさに一服の清涼剤。
雑草として扱われることが多いそうですが、今年の夏はヒルガオに癒されました。

posted by apm at 17:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年06月11日

日本ブックデザイン賞2018 応募受付開始

s_180611.jpg

本日より、日本ブックデザイン賞2018の応募受付が開始しました。
「本の美の価値を認める」「本の知を守る」「出版文化の発展に寄与する」を目的に、新たなブックデザインの提案と才能の発掘を目指して行っている日本ブックデザイン賞。
2018年は今までの6部門に加えて、ポスター部門が新設されました。

また、今年は応募方法も例年とは変わり、デジタルデータでの応募となっています。
Googleアカウントが必要ですが日本ブックデザイン賞のウェブサイトからも応募可能です。

毎年魅力的な作品の集まる日本ブックデザイン賞ですが、今年はどんな作品が届くのでしょうか。
楽しみです。